ジャズをやる上で、イントロ・エンディングの習得は避けて通れません。
イントロ・エンディングをマスター
けど、いきなり自分で作るのも大変ですよね?
そこで、実践で使えるイントロ・エンディングを紹介します。
本記事で紹介している譜面も無料でダウンロードできます。





良いなと思ったらブックマークや、お友達にシェアしていただけると嬉しいです。
コメントなどもいただけると大変励みになります。
それでは、一緒にジャズを楽しみましょう!
この記事の信頼性
WAVEのイントロ・エンディングを練習しよう!



By Quang Nguyen vinh
WAVEで使えるイントロ・エンディングを練習しましょう。
WAVEと言えば、作曲者であるANTONIO CARLOS JOBIMのアルバム"WAVE"は必聴です。
アルバムのイントロとは異なりますが、ピアノで弾きやすいイントロを作ったので紹介します。



WAVE Intro & Ending
PDFはこちらからダウンロードしてください(無断転載禁止)
イントロについて
基本的には1~2小節目のパターンの繰り返しです。
譜面通りでなくても、1~2小節目のパターンを8小節分弾くだけでもいいかもしれません。
ボサノバなどは特に、小難しいことをするよりも、リズムを出すことを意識するとうまくいきやすいと思います。
エンディングについて
エンディングもイントロと同じパターンです。
最後だけG7に#11を入れると、アンニュイな響きを残したまま終わらせることができます(定番アプローチ)。
特にボサノバでは最後の小節で、そのキーの4度上のV7(#11)を弾くのは効果的です。
この手法はボサノバに限らず、マイナーキー(短調)の曲でも良く行われる手法なので覚えておきたいですね。
-
ジャズピアノのイントロ・エンディング まとめ【初心者】