初心者レッスン

【ジャズピアノ】”コードを基本形で弾かない”のは本当?ウソ?

ワンポイントアドバイス_コードを基本形で弾かないのは本当?
初心者
ジャズのコードは転回形しか弾かないって本当?
初心者
コードをそのまま弾くことは無いって聞いたことがあるけど・・・

こんな疑問にお答えします。
そんなことはありません。

間違った認識を持たないように、注意しましょう。

この記事の信頼性

JAZZYLIFE_記事の信頼性

MonMon(@MonMon_Studio

コードを基本形で弾くことはないって本当?

コードを基本形で弾くことはないなんてことを言う人がいますが、本当でしょうか?

結論から言うと・・・嘘です!

そのまま弾いてハマる時もあります。

何でもかんでもコードを転回すれば良いというわけではありません。

例えば、Bud PowellCeliaという曲では、テーマでコードの転回もせず、そのまま基本形を使用しています。

00:11あたりからの左手によく耳を傾けてみましょう。

いかがでしょうか?
全く違和感なく聞こえませんか?

注意しましょう!

大事なのは、コードの基本形か転回形かということではなく、リズムやアーティキュレーション、ニュアンスなどです。

まだ正しいジャズ理論も広まってない頃に、誤った解釈が伝言ゲームのように伝わってしまったのかもしれません。

・・・とはいえ、転回形が多く使われることも事実です。

転回形を覚えること自体は必須です。

しかし
「ルートは弾いてはいけない」
「5thは弾かない」
「コードの基本形は弾かない」
など間違った覚え方はしないでほしいです。

ポイント

あくまで、その方がいい音楽になると思ったから、その選択を取らなかったというのが、本来のあり方です。
自分の耳、経験を信じましょう!

怪しい情報に惑わされないためにも
基礎練・音楽理論の勉強・耳コピなどを
一緒に頑張っていきましょう!_(:3 」∠)_

参考記事
レベル別ジャズピアノ おすすめ楽譜・教本 まとめ
ジャズピアノのおすすめ楽譜・教本【レベル別】
参考記事
【初心者】ジャズピアノ コード・スケール・ボイシングの基本 まとめ【独学】
【初心者】ジャズピアノ コード・スケール・ボイシングの基本 まとめ【独学】
参考記事
ジャズピアノ練習に役立つ知識・アイデアのまとめ
【本物を目指す!】ジャズピアノの練習に役立つ知識・アイデア【まとめ】
参考記事
ジャズピアノ_イントロ・エンディング_まとめ
ジャズピアノのイントロ・エンディング まとめ【初心者】

電子書籍をAmazonで発売中!

ジャズピアノに必要な
コード・スケールの知識を学べる!
\累計300冊突破、絶賛発売中/

※大変お買い求めやすい価格で販売しています。
そして、Kindle Unlimited会員なら無料で読めます!

MonMon
Kindle Unlimitedは2カ月通常価格1980円→980円キャンペーンも実施中です!
これを機に利用してみるのも良いかもしれません。
初心者
期間内に解約すれば全てタダで読み放題だなんてお得過ぎる・・・!

お得な2カ月無料キャンペーン実施中!

Kindle Unlimited無料体験へ

200万冊以上が読み放題!

読んでいただいてご感想いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします_(:3 」∠)_

  • この記事を書いた人

MonMon

当サイトの管理人のMonMonです。 都内近郊でのライブやセッションホストをしています。 ジャズピアノに興味がある方に向けて、情報発信をしています。

-初心者レッスン
-,