初心者レッスン

【ジャズ】ブルーノートスケールとは

独学初心者向けジャズピアノレッスン10_スケールの基本3ブルーノートスケール

今回は、ブルーノートスケールを学びます。
そのあとは、ブルースのアドリブ体験をしてみましょう!

前回のレッスンはこちらです。

>>レッスン9『スケールの基本②ミクソリディアンスケール』

また、耳コピについても簡単に触れます(定期)。

ブルーノートスケールを使ってアドリブに挑戦しよう!

ブルーノートスケールは「ブルージーな雰囲気を出すのに便利なスケールで、最初に学ぶスケールの一つ」です。

ブルーノートスケール
Cブルーノートスケール

ブルースのみならず、ジャズスタンダードではほとんどの曲で使えるほど
汎用性の高いスケールです。

しかし、使い方は意外に難しく、多用すると単調になってしまう危険もあります

このスケールだけでアドリブを乗り切るのは、さすがに無理がありますが、
最初はそれでも大丈夫です。

MonMon
割り切ることも大事、持ってる武器で戦いましょう!

ブルーノートスケールを使ってアドリブするにしても
何をどうすれば良いかわからないという人のために
サンプルを作りました。

サンプルは次のような構成です。

  • ブルーノートスケールの音のみ
  • 左手は3ノートしか使用しない(ルート、3rd、7th)
  • 実践でもそのまま使えるフレーズ

ぜひブルースを体験してみてください!
1コーラスのみなので気楽に試せると思います。

弾けるようになったら、少し音を変えてみたり
タイミングを変えてみたりして遊んでみましょう。

ブルースのアドリブを弾いてみよう!PDF

ブルースのアドリブを弾いてみよう!180ppm

ブルースのアドリブを弾いてみよう!140ppm

MonMon
意外に3音のバッキング、ブルーノートスケールのみでもそれっぽくなってませんか?
初心者
確かに・・・けど、少しまだ物足りないかも

その心意気、素晴らしい!
ぜひ、耳コピしまくって、ジャズフレーズを学んでいってください!

自分でアドリブを作ることができないんだけど・・・

耳コピをしてみよう

初心者
とは言っても、自分でアドリブを組み立てるのは無理だよ~

そうですね、私も最初はできませんでした。

だから、耳コピをするんです!

あわせて読みたい
ジャズピアノワンポイントアドバイス_耳コピの方法とメリット
【超重要】耳コピの方法とメリットを徹底解説!ジャズをやるなら必須

そもそもジャズを始めたばかりでは
圧倒的にジャズイディオムが不足しています

英単語を全く知らないのに、英語を話そうとしているようなものです。
文法もわかってないと、伝えたいことも伝えられませんよね。

文法知らない人「This a pen is! (これはペンです)」
文法知ってる人「?!何を言っているの・・・?」

同じようなことがジャズではよく起こります。

最低限のフレーズ(言い回し)は、まずインプットしないといけません

そのために、たくさんジャズを聴いて
自分のお気に入りのミュージシャンを見つけ
ただひたすらにパクる!

短いフレーズでいいので
「あっ、今のところカッコいい!」
と思ったフレーズを、真似てみましょう。

以下の流れで練習してみましょう。

step
1
採譜【インプット】


step
2
ニュアンスも真似て弾いてみる【インプット】


step
3
見なくても弾けるようにする【アウトプット】


step
4
音楽理論に基づく分析(アナライズ)をする【インプット/アウトプット】


step
5
他の曲に当てはめて使えないか考える【アウトプット】


step
6
12Keyでも練習する(余力があれば)【インプット/アウトプット】

これを継続するだけで、確実に上達します。

なかなかうまくならないと悩んでいる人に聞くと
耳コピをしていないことが多いです。

また、耳コピをしたはいいものの、そのあと練習しない人も多いです。

作品を作って満足してしまうタイプに多いです。
(漏れなく自分も当てはまるので、気を付けたいところです・・・)

メモ

1日に1フレーズだけでも、1年後には365フレーズです。

毎日は厳しくても、チリも積もれば何とやらです。

ジャズを楽しむためにも、耳コピを習慣づけられるようにしたいですね。

どうしても厳しい場合は習うのもありです

特にピアノ未経験者の場合はジャズ以前にピアノの弾き方について悩むことも多いと思います。

そんな時は教室に通うこともありだと思います。

今ではオンラインレッスンもしていたり
無料体験レッスンができる場所もあるので
一度試してみるのもありかと思います。

レッスンを受けるべきか否かは人それぞれで、こちらで解説しています
あわせて読んでみてください。

>>ジャズピアノ初心者はピアノ教室でのレッスンが必要か?【独学OK】

JAZZY LIFEでもジャズピアノに関する質問を受け付けているので、お気軽にどうぞ!

練習のまとめ

  • ブルーノートスケールはブルージーさを出せる
  • 単調にならないように、音源からよく学ぶ

>>レッスン11『スケールの基本④3つのマイナースケール』

電子書籍をAmazonで発売中!

ジャズピアノに必要な
コード・スケールの知識を学べる!
\累計300冊突破、絶賛発売中/

※大変お買い求めやすい価格で販売しています。
そして、Kindle Unlimited会員なら無料で読めます!

MonMon
Kindle Unlimitedは2カ月通常価格1980円→980円キャンペーンも実施中です!
これを機に利用してみるのも良いかもしれません。
初心者
期間内に解約すれば全てタダで読み放題だなんてお得過ぎる・・・!

お得な2カ月無料キャンペーン実施中!

Kindle Unlimited無料体験へ

200万冊以上が読み放題!

読んでいただいてご感想いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします_(:3 」∠)_

  • この記事を書いた人

MonMon

当サイトの管理人のMonMonです。 都内近郊でのライブやセッションホストをしています。 ジャズピアノに興味がある方に向けて、情報発信をしています。

-初心者レッスン
-, , ,